技術とご飯

継続的学習はチームメンバーの責務です

あんまり読んでないんだけど、写真の本からの受け売り。
今の現場の人って、ほんと一部の人たちだけが色々な知識をもっていて、その周りの人々は、適当に「出来る人たちだけ」に割り振り仕事をしているだけという状態。


一つも自分で覚えようとしない人が多い。
何故、自分で調べてやろうとしないのか?っと問い詰めると


「○○○は、やったことないから」だの
「○○○○○は、△△さんがよく知っているようだし。」


嫌ね、だったら知っている人間に聞いて、自分で色々やってみるっていう手があるジャンねぇ。職人じゃないんだから、その何かの経験者も色々聞けば答えてくれると思うんだけどね。俺なら答えるけどね。知ってることならば。


先日、非常に象徴的なことがあった。


Webシステムにて、テキストエリアにJavaのソースを貼り付けて登録すると
ORA-XXXXXエラーが発生するというものである。
(ちなみにこのエラーは、「LONG型はLONG型にしかバインドできない」という
ものである。おそらくは、プログラマが想定したサイズ以上の文字列が
VARCHAR型あたりにバインドされたからかと思われる)


これは、本番環境の殆ど同じ環境にて総合テスト中に発生したものなのだが
開発側に検証を依頼すると再現しないというのである。


じゃぁ、開発側で使用している環境と本番類似環境の違いは何か?っというと
なんと


OracleのOLEドライバのバージョンが違う。もっというならOracleのバージョンも違う。


この一点に着目し、この不具合は


Oracleのバグが原因


とぬかしやがったのである。


で、OracleのOLEドライバの入手を依頼されたわけだが、
切り分けという範囲で、ドライバのバージョンを合わせてみるのも手であろう。
しかし、まず「そのエラーは何なのか?」という調査が全くなされていないのである。


まぁ、はっきり言ってしまうとリファレンスを引いても、ググっても
クライアントとサーバの文字コードはあっていますか?というような確認項目がのっているのである。


ただマニュアルを引くだけ、ググるだけで、バージョン差異以上のヒントが見つかるってのに、バージョンが違うからの一点張り。(それ以前に、開発側は何でDB環境のアナウンスがなされているのにバージョンが違うものを使っているのかというそもそもの問題もあるわけだが)


俺は、この件について横やりのメールを流し、
文字コード等の確認はしたのですか?」
っと問いただすも梨の礫。


これでは、今後良い方向に向かうわけもなく、
リリース後も問題が山積みになること請け合いだと思う。


この仕事をする上で、自分でやってみる、調べてみるってーことを凄く大事だと思っている人って、みんなじゃないんだぁっと。


そんな人たちは、この仕事をしていて楽しいのだろうか?
もっと向いている作業や仕事があるんじゃないだろうか?
例えば、多摩川ほとりで一人暮らしとか、是非オススメしたい。